Saturday, June 18, 2011

バブルの残党


たくさんの人に助けてもらいながら会社を作っているのだが、その中でもバブル期に大学生~社会人3年目くらいだった40前後の方が周りに多い。

勢いのある時代、やんちゃな事をやって若い時に成功体験を積んだ人たちだ。クラブ(ディスコ?)イベントの胴元をやってた人がやたらと多い気がする。バブルがはじけた後も、枠の中に収まらず思い切った生き方をしている。組織の中に収まらず、自分で何かを作り続けて、仕事でもプライベートでもエネルギッシュに動いている人たち。

もちろんこの世代以外にもいるが、時代背景がらバブルの残党たちは元気な人が多い気がする。自分も10年たった後も、大人げない大人であり続けたい。



Sunday, June 12, 2011

セレンディピティ

5年前に、友人とNYにいったときに連れて行ってもらったカフェの名前が「セレンディピティ」だった。同名の映画の舞台となったカフェ。この時、始めてSerendipityという英単語を知った。それ以来、この単語は最も好きな言葉になった。

Wikiを見ると、 Serendipity is when someone finds something that they weren't expecting to find. とある。続けて The word has been voted as one of the ten English words that were hardest to translate in June 2004 by a British translation company とあることからも、どうやら、英語圏特有の概念らしいらしい。
「必然的な偶然の出会い
自分の中では勝手にこう解釈している。人生はセレンディピティがあるから楽しい。人生を形作る多くはセレンディピティなんじゃないだろうか。7年前、大学に入った時、3年前、新卒で会社に入った時、こんな人生になるなんて全く予想していなかった。でも全ては色々な人との出会いの中で影響を受け、価値観が少しずつ変わってきて、今がある。一つ一つの出会いは偶然。だけど、その偶然が重なって今がある。振り返ると、多くの出会いが必然のように思える。

計画された、目標をおいた人生はよりも、偶然の積み重ねの人生の方が楽しい。いつからかそう思うようになった。


日曜日の夜


日曜日と月曜日の境目の時間。最近は一番心落ち着く時間。

1週間のなかで唯一日曜日の夜は決められた、型にはまった生活をしている。
夜の8時30分、終了ぎりぎりの区民スポーツセンターに飛び込み、30分だけ汗を流す。家に帰って、ソロモン流→情熱大陸とニ本立て続けに同じようなテレビを見ながら夜ご飯を食べる。そして、オフィスに移動して、一週間を振り返り、一週間を予定する。そしてそのまま椅子で眠る。

毎日、毎日何かが変わる刺激的な生活の中で、この時間が一番落ち着く。